忍者ブログ
作りたいとき、作りたいものを、作りたいだけ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰しておりました、にじろうです。
少し前まで帰宅後にすることが出来てしまい、キッチンに立つことが出来ない状態が続いてしまい、すでに作って保存していたストックだけで半月過ごしていましたが、ほとんど食材を買わず、半月過ごせるストックの量にちょっと呆れました。
現在は大分余裕ができてきたので、ガラガラになった冷蔵庫を埋めています。やっぱり冷蔵庫にはたっぷり入ってないと落ち着きません。

CA370004.jpg最近作ったのは、カレーに春雨スープ、炊き込みご飯にチリコンカン。全部一食分ずつに小分けに冷凍して、お昼のお弁当に持っていきます。
もう少し時間が出来たら、お菓子を作ったり天然酵母を仕込んだり、手間をかけれるものに挑戦したいな。パン作りにもちょうどいい季節ですし、苦手意識のあったお菓子も克服したい。

そして、久々の料理はこちら。トマト、ピーマン、ナスをくり抜いたものに、ツナなどで味付けしたクスクスを詰めてオーブンで焼き上げました。
実は興味深々でクスクスを買ったのですが、調理する量を間違えてしまい大量に残っていて途方に暮れていたところ、本当はクスクスではなく米を入れて作るこのレシピを見かけたので応用してみました。
作ってすぐは味が馴染まず美味しくないそうですので、明日のお楽しみにとっておくことに。下に並べているのは新じゃがとにんじん。オーブンでじっくり火を通すと、いつも以上に野菜の旨みがでるような気がします。

拍手

PR
090208_1306~0001.jpg休みの日は会社のランチでは出来ないようなワンプレートのものを作ることが多く、今日はそば粉を買ったのでそば粉のガレットを作ってみました。

クレープのように薄く生地を伸ばし、片面が焼けてひっくり返したら具材を乗せて蓋をし蒸し焼きにします。今回はハム、卵、チーズの三種類に、焼きあがった後からサラダほうれん草をトッピング。エリンギとベーコンのホットサラダをかけて頂きました。半熟卵がとろりと生地に絡んでクセになりそうなお味。これはランチの定番目メニューになりそう!
サラダほうれん草は今回初めて買ったのですが、気になる程青臭くもなくモリモリと食べれました。

かれこれ五年程前に神楽坂へガレットを食べに行って以来食べていなかったのですが、自分でいろいろなメニューが作れるように食べ歩きするのもいいかも。

拍手

お久しぶりです、にじろうです。なんやかんやですっかり間が空いてしまい、気が付けばもう二月になっていました。一月はどこへいったのでしょうか…。料理は毎日のことなのでもちろん作ってはいるのですが、写真を撮り忘れたり、撮るほどのものではなかったり、PCが壊れたり。なんて、言い訳ですね。
年末に作ったおせち、あまり映りがよくないけど、勿体無いから載せちゃいます。何点か課題の残るおせちでしたが、回数を重ねるごとに上達すると信じて精進精進。



そして今日は節分です。近頃ではコンビニやスーパーなどで恵方巻きを大々的に売り出しているので、この季節の風物詩のような感じですが、全国的に拡がったのってつい最近なんですよねぇ。今まで恵方巻きは買ったことも作ったこともありません。が、先日いい海苔が手に入りましたので、折角だから作ってみました。

具材は高野豆腐、かんぴょう、しいたけ、卵、穴子、きゅうりの六種。一種類足りませんが、そこはご勘弁。何せ思いつきですから。若干濃い目に味付けた具材を巻くのですが、どうしてなかなか、難しいものですね…;何本も巻いたものの結局成功したのは最後の一本だけでした。とほー。

出来上がった恵方巻き、一本はそのままガブリ。大喰らいの私ですが、流石に少しキツイものがありました。そして実は残りがあと五本ばかりあるのですが、どう始末をつければいいのか途方に暮れています。
そんな感じで、今年も無計画な日々を綴ることになりそう。

拍手

先週開店したばかりのスーパーに、そろそろ回転率も下がって品物が安くなる頃合だろう、と言う魂胆で行ってきました。苺が安くなっていたら買おうと思ってたのですが、やはり苺はなかなか残りませんね。お目当ての物はなかったけれど、大根菜がお安くなっていたので買ってきました。

9b042e34.jpg大根菜とは、その名の通り大根の葉っぱです。ですが、大根から切り落とされているわけではなく、ちいさなちいさな大根の赤ちゃんのような根に、葉っぱがわさわさと生っているものでした。

大根や蕪の葉が手に入ると、いつもは決まって甘辛く炒めるのですが、今回は私の大好きなブロガーさんが作ってらっしゃった『オイル煮』に挑戦。

写真は大根菜をざくざく切って、お鍋に入れたところ。結構深いお鍋なのに、溢れんばかりです。にんにく、鷹の爪、塩、オリーブ油を振り掛けてことこと煮込むだけ。オリーブ油とにんにくの組み合わせで、美味しくないはずが無いのです。

929a983a.jpg火を通して約30分。こんなに量が減っちゃいました。

蒸したじゃがいもや、オムレツの付け合せに最適とのこと。うん、確かにこれは合うなぁ。実は足らないのじゃないかと思っていた塩加減も、とてもいい感じ。丸パンを添えたら、立派なモーニングプレートが出来ちゃいます。

葉菜は足が速くて、今までは消費しきれないことが多かったのですが、すてきなレシピのおかげで買うのが楽しみになりそう。

拍手

今日は天気が下り坂で、何をするにも気分が乗らない。そんな風にだらだらと過ごしていたら、あっと言う間にお昼を過ぎてしまいました。こんな日は、ぱっと簡単にDSCN1222.JPG作ってちゃっと食べてしまえるものを。

以前記事に書いたヨーグルト酵母で作ったパンが残って、いい加減固くなったのでそれを使用。プレーンとレーズン入りの二種類を、よーく熱したフライパンでカリッと焼き上げました。
付け合せ、と、言うのでしょうか、メープルシロップがないので、少し前にビスキュイサンドで使ったラムレーズンのクリームと、頂いた栗のはちみつで作ったはちみつバターを添えて。
後は温かいカフェオレをいれれば、何だか豪華に見えてくるから不思議。

明日からまた労働の一週間。気の抜けたブランチで、連休を締める事とします。

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/24 にじろう]
[11/23 れんたろう]
最新TB
プロフィール
HN:
にじろう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
お天気情報